忍者ブログ
サイトTOP      admin≫
Bookish・・・の最新記事

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『 サンタクロースっているんでしょうか? 』 

 東 逸子 (イラスト), 中村 妙子 (翻訳)

 偕成社;[改装版](2000/11/27)  商品寸法: 18.4 x 13.4 x 1.2 cm
 画像をクリックするとamazonページが開きます。

 サンタクロースって、いるんでしょうか?
 そんなしつもんに、ぴたりとこたえた人がいます。

いまから90年ほどまえのアメリカのニューヨーク・サンというしんぶんにでた社説です。
この本は、その社説を訳したものです。さあ、サンタクロースって、ほんとうに、いるんでしょうか?

* * * * * * * * * * * * * * * * * *   以上 amazon 商品説明 から  * * * * *

1897年9月21日(113年前) 今は無きニューヨーク・サン新聞の社説を訳した本です。
バージニアという8歳の女の子が、サン新聞に質問を送りました。

  きしゃさま
 あたしは、八つです。
 あたしの友達に「 サンタクロースなんていないんだ。 」っていっている子がいます。
 パパにきいてみたら、「 サンしんぶんに といあわせてごらん。 
 しんぶんしゃで、サンタクロースがいるというなら、そりゃもう、たしかに いるんだろうよ。 」
 といいました。 ですから、おねがいです。
 おしえてください。サンタクロースって、ほんとうに いるんでしょうか?
           バージニア・オハンロン


この手紙に対し、フランシス・P・チャーチという記者が、返事を書き、新聞の社説に掲載されました。
それは、当時のアメリカで評判となり、今では古典となって、クリスマスシーズンになると あちこちの新聞や雑誌に繰返し掲載されるそうです。

「 Yes, VIRGINIA 」と誰かが言うと
「 there is a Santa Claus. 」と誰かが続けるほど、有名な社説だったそうです。

社説の内容に、宗教的要素は全くありません。
むしろ、目にみえるもの と 目には見えないもの 大切なことは何か。
そんなことが 優しい口調で、語りかけられています。

絵本ではありません。 
文字の大きさや漢字の使い方などから児童書ともとれますが、まさに年齢制限なしの本です。

パーティやプレゼント交換、デコレーションに美味しい食べ物。
そんなクリスマスも良いけれど、サンタクロースについて ちょっと考えてみるのは 如何でしょう。
モデルとなった人物の存在とかじゃなくてね・・・・・。

見えるもの、見えないもの、自分はいったい何を信じ、何に価値をおいているのか。
そんなことが視えてくるかもしれませんよ。

最後に本書の帯に書かれている1977年12月24日朝日新聞「天声人語」より
「 この世の中に、愛や人へのおもいやりや、まごころがあるのと同じように
  サンタクロースもたしかにいるのです 」
 この社説は「 古典 」としていまも語り継がれているという。
 ・・・・・信頼、創造力、詩、愛、ロマンスだけが、目に見えないかがやかしいものを見せてくれるのだ
 と 、社説は少女に語りかける。みずみずしい筆至である。
 
PR

『 たいせつな おくりもの 』 


 いりやま さとし (著)

 出版社: ジャイブ (2006/12) 商品寸法: 19 x 17.2 x 0.8 cm 
 画像クリックでamazonページが開きます。

 雪が降った日に生まれた真っ白なしろくまくんも大きくなった。
 そして、何度目かの冬。
 しろくまくんは、ちょっぴり切ない気持ちを体験。 それは…。
 かわいくて、心にジ~ンとくるハートウォーミングストーリー。
 「みどりのくまとあかいくま」シリーズ第3弾。

いりやま さとし
 東京都生まれ。
 キャラクターデザイン、グリーティングカードのデザイナーを経てフリーのイラストレーターに

* * * * * * * * * * * * * * * * * *   以上 amazon 商品説明 から  * * * * *

 「 ねぇ おとうさん  みつかるかな 」

 「 うん きっと みつかるよ 」


 くまの親子が、クリスマスツリーにする為の もみの木 を探しに来たシーンから始まります。
 おかあさんくまは、その木に赤い飾りを付けます。

 しろくまくんは、最近悩んでいます。
 お父さんは緑が好き、お母さんは赤が好き。僕は?・・・・・
 友達にも好きな色はあるのに、自分は聞かれても、何色が好きか良くわからない。

 ある日、親子3人で町へお買いもの。
 町には、様々な色があふれていて、お母さんやお父さんが帽子やブーツを 勧めてくれるけど、
 しろくまくんは、色が有りすぎて余計に迷ってしまいます。
 そして、とうとう・・・・

 「 なにいろが すきか わからないよう!! 」
 帰り道・・・・空は今にも泣きそうな色をしています。

 おとうさんくまは、好きな色が見つけられない小熊の気持ちが分らなかったことを反省・・・・。
 その夜は今年初めての雪。
 翌日、しろくまくんは、プレゼントをもらいます。
 お父さんが子どもの頃に使っていた くれよん でした。

 しろくまくんは、色んな色で色んなモノを描いてみます。
 今はそれで いい。
 いつか、本当に自分の「 好き 」を見つけることができるよ。 


さて、もうすぐクリスマス♪
世間では、プレゼント商戦まっただ中!
そして、皆さんもプレゼント選びに四苦八苦していたりして・・・。

ダンシャリアン的には、よほど趣味を知っている場合はモノということもありますが、
無難なのは、消費される食べ物とか、好きそうな石鹸とか?

「 モノより 想い出 」って車のコマーシャルがありましたよね~。
いずれにしても、モノ より 思い です。
モノは、その思いを伝える 媒体 。
受け取るのは、相手からの 自分への思い。

今年、あなたは、誰に 何を 送るのでしょう。

『断捨離アンになろう!』 モノを捨てれば福がくる 

 鈴木 淳子 (著), 川畑 のぶこ (監修)
 ディスカヴァー・トゥエンティワン (2010/12/11)
← 画像をクリックするとamazonページが開きます。

 「 断捨離ってなあに?」「 私にもできるの?」「 どうやったらいいの?」
 そんな疑問を一挙に解決。
 大ブーム「断捨離」をすぐに実行できるコミックエッセイ、ついに登場!
「 断捨離 」とは、断行・捨行・離行というヨガの哲学がベースになった言葉。
自分の身のまわりにある、不要で不敵で不快なモノを断じ、捨てることによって、執着から離れて、
楽で軽やかな人生を手に入れちゃいましょうというメソッドです。
「モノを捨てる」という行為に抵抗を感じる方も多いと思いますが、
「 断捨離 」は、ただ捨てる ことが目的ではありません。
捨てる行為はあくまでも断捨離に伴うプロセスです。
モノが絞り込まれた結果、お気に入りのモノだけに囲まれて、快適に楽に暮らせるということが、「断捨離」の本来の目的であり、大事な部分になります。

モノを捨てて、身軽な人生になれば、自ずとフットワークも軽くなり、本当に欲しいもの・必要なものの見極めや、取組むスピードが一気に加速していきます。
捨てれば得られる。
この本のページをめくるみなさんにも、きっと素敵なプロセスが起こるはずです。

鈴木淳子  公式webサイト
漫画家。4月12日兵庫生まれ、新潟育ち。現在東京在住。牡羊座のO型。
1988年『別冊ASUKA』にて漫画家デビュー。以降、『少女コミック』『Carnival』『Kiss』『Be LOVE』『ハーレクイン』『恋愛白書』シリーズなど各誌にて作品掲載、コミックス発行。ケータイキャリアでの週刊連載『どすこい!!Maji恋☆どんと来い!!』もある。
最近ではストーリー漫画だけでなく 『 仏教プチ入門!』 (PHP文庫)など、漫画エッセイの描き下ろしもてがける。

* * * * * * * * * * * * * * * * * *   以上 amazon 商品説明 から  * * * * *

本日発売! 鈴木淳子ダンシャリアンの漫画版「 断捨離 」本です。
私はamazon予約をしていて、昨日届いたので、既に熟読させて頂きました。ww

本の帯には、「捨てて、捨てて、人生が変わる。」とまたまた 「断捨る=捨てまくる」的感を与えますが、中身は 正当派 断捨離 体験記 !
それもそのはず、断捨離の伝道師である川端のぶこさんの実体験ですから。
ブログでも書かれていたこと+α で、心と身体と空間の関係が分りやすく描かれています。

片方が見つからない靴下を擬人化した話は、最高だね。w
絞りこまれた品達が、生き生きできる空間の中で嬉しそうに輝いている絵は素敵です^^
そして、大みそかに断捨離している主人公の心情を描くところはホロリとさせる。

 どうする私?  どうしたい・・・?

 私は、この日 いちばん大きなものを 捨てた


どんな状況で何を捨て、どんな描かれ方をされているかは、読んでからのお楽しみ♪
笑いどころと、考えさせる部分の書き分けが鈴木氏は、本当に上手いといつも思います。
各話の間に入っている文章も 断捨離の考え方をシッカリとサポート!

見開き2ページとか、テレビ放送10分とかで断捨離を知ったつもりにならず、是非、セミナーで断捨離の信念や理念を体験してみて欲しいです。
セミナーは無理という方々は、せめて、川端さんか山下先生が関わっている本を読んでから断捨離に取り組むと 一部のコメントとは全く違うということが分って頂けるかと思います。

では、本書の目次をご覧になって、興味が持たれた方は、読んでみてくださいませ。

01「捨てられない」を克服すべし・・・「モノ=自分」ではない。
    * モノに人格を与えていない?
02 おおみそかの断捨離スタート!・・・エネルギーの無駄遣いをやめる
    * モノを捨てられない理由TOP10
03 引き続き、元旦も断捨離続行!・・・自分にとって大切なものは、自分がいちばん知っている
    * 「ゆとり」に新しいモノが入ってくる
04 断捨離サバイバーとゴーアー・・・無視していたモノを復活させる
    * 断捨離は お宝探し!
05 いつ死んでも大丈夫?・・・誰が来ても恥ずかしくない部屋を目指す
    * 自信を持って生きる
06 本棚の断捨離決行!・・・自分のコンプレックスに気づく
    * モノにたよらない
07 いい縁がまわってきた!?・・・断捨離すると必要なものが回ってくる
08 エコなダンシャリサイクル!・・・断捨ったモノを 必要としている人へ
    * 「もらってもらう」でモノを手放す
09 それ、もう捨てたほうがいいんじゃない?・・・無意識に貼ったレッテルをはがす
    * 正しいセルフイメージを持つ
10 断捨離して何を得る?・・・自分が欲しいものを明確にする
    * コレクション or 溜め込み?
11 断捨離10の変化・・・幸せサイクルを手にいれる
    * 見えない何かが動き出す!?
おわりに・・・断捨離で、自分を取り戻す


さぁ~いかがでしょう。 年末に向け、断捨離する気になったかな~?
私もまたまた やりたい気分になってきました♪
正しく断捨離を理解し、無駄な買い物・貰い物が減ることによって、
不可思議な大量生産や有無を言わさずくださるオマケ等が減ること・・・・
それが自分自身の環境改善から地球の環境へ拡がることを祈ります。

TV朝日スーパーJチャンネル 「 断捨離 」」へ 断捨離ブログらしきもの』TOP 
断捨離フォローアップセミナー前半」へ
お好みの文字サイズになるまで
大小の星をクリックしてください

チャネリングは「 チャネ 」
断捨離は「 断捨 」で検索を・・・

HN:紫藤 樹 [ しどう いつき ]

職業:医療事務全般・マンション管理事務
肩書:カウンセラピスト
認定:ヒプノセラピスト(催眠療法士)
    レイキ・マスター
           (霊気セラピスト)
    スピリチュアルカウンセラー
           (カードチャネラー)
称号:ダンシャリアン(断捨離学生)
    絵本セラピスト
目標:サイモントン療法
         認定カウンセラー
    PCM認定トレーナー
    NLP(神経言語プログラミング)
                認定
    サイコ・カウンセラー、


無題返信しました(o^-')o∠☆: by 樹

[07/03 デビ]

一休の第一話返信しました(o^-')o∠☆: by 樹

[05/29 BHM]

無題返信しました(o^-')o∠☆: by 樹

[04/08 琥都]

素敵なやりとりですね返信しました(o^-')o∠☆: by 樹

[01/29 ようこ]
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31